九州四十九院薬師霊場 第七番 相円寺
第七番 内尾山 相円寺
宗旨 天台 単立
本尊 薬師如来
住所 〒800-0362 福岡県京都郡苅田町馬場268
案内看板 | 門柱 |
この看板を目印に。→ | →ダム湖の土手を進みます。→ |
庚申塚 | 参道入口 |
→門柱の横に建っています。→ | →ここからが参道のようです。→ |
参道 | 参道 |
→左側の殿川ダムのほとりが参道になっています。→ | →参道正面にたくさんの木仏が。→ |
参道 | 参道 |
→どれも板を彫っているのが多い。→ | →見慣れないお姿をした木仏さま達。→ |
参道 | 参道 |
→湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ | →湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ |
参道 | 参道 |
→湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ | →湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ |
参道 | 参道 |
→湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ | →湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ |
参道 | 参道 |
→湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ | →湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ |
参道 | 参道 |
→湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ | →湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ |
参道 | 参道 |
→湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ | →湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ |
参道 | 参道 |
→湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ | →湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ |
参道 | 参道 |
→湖畔に向いて立つ石仏さま達。→ | →自分が石仏になってみるとこんな風に湖畔が見える。→ |
境内 | 境内 |
→子安観音。→ | →子安観音。→ |
石表柱 | 案内看板 |
→内尾山 相円寺。→ | →内尾薬師(内尾の薬師如来坐像)。この内尾山は全山巌石で覆われ、前面は数十mの絶壁でここに南北に貫通する二つの大洞があり 上洞には3mに近い木像薬師如来坐像が安置されている。→ |
境内 | 境内 |
→これよりこの石段を本堂へと向かって登っていきます。→ | →結構 石段が急なので注意しながら ゆっくりと。→ |
境内 | 境内 |
→石段途中の石碑。→ | →石段途中の石仏。→ |
境内 | 境内 |
→石段途中の石仏。→ | →石段途中の石仏。→ |
境内 | 境内 |
→石段途中の石仏。→ | →石段途中の石仏。→ |
境内 | 境内 |
→石段途中の石仏。→ | →石段途中の石仏。→ |
境内 | 境内 |
→石段途中の石仏。→ | →石段途中の石仏。→ |
境内 | 境内 |
→石段途中の石仏。→ | →石段途中の石仏。→ |
境内 | 境内 |
→石段途中の石仏。→ | →石段途中の石仏。→ |
境内 | 境内 |
→かなり 石段が続きます。→ | →やっと 庫裏らしき建物が見えてきました。→ |
寶蔵院 | 境内 |
→ここに住職はお住まいのようです。→ | →境内の石仏。→ |
境内 | 境内 |
→本堂への石段。→ | →この絶壁のうえに本堂があります。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂はこんな風に洞のなか。→ | →本堂の景観。→ |
次は九州四十九院薬師霊場 第八番 国分寺に行きましょう。