九州四十九院薬師霊場 第十一番 正平寺
第十一番 桧原山 正平寺
宗旨 天台宗
本尊 阿弥陀如来
住所 〒871-0411 大分県中津市耶馬渓町中畑1422
桧原山由緒碑 | 桧原山由緒碑 |
桧原山由緒碑全景。→ | →桧原山由緒全文。→ |
桧原山史跡案内図 | 各見所 |
→桧原山史跡案内図。→ | →各見所説明看板。→ |
手水舎 | 手水 |
→手水舎全景。→ | →手水の景色。→ |
梵字鳥居 | 梵字鳥居 |
→梵字鳥居案内碑。→ | →梵字鳥居全景。→ |
梵字鳥居 | 参道 |
→正平寺石段上り口の鳥居は、山頂の桧原権現に寄進されたものであるが、島木の部分に佛を表す梵字(古代印度の文字)七字を彫刻しているきわめて貴重なものである。寛文九年(一六六九)建立。→ | →参道石段を上り、本堂へと向かいます。。→ |
大木跡 | 大木跡 |
→参道石段を上りつめると、なにやら大木を切った跡が。→ | →中には お薬師さまがいらっしゃった。→ |
石表柱 | 鐘楼 |
→九州四十九院薬師霊場 第十一番札所。→ | →鐘楼全景。→ |
鐘楼 | 鐘楼 |
→鐘楼全景。→ | →梵鐘。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂全景。右は神輿殿。→ | →本堂正面の景色。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂に架かる 耶馬渓四国 第七十八番霊場 の表札。→ | →本堂に架かる 九州四十九院薬師霊場第十一番札所 の表札。→ |
本堂 | 本堂 |
→約五年前に訪れた時は本堂正面に おみくじがおかれていたが。→ | →今回訪れた際には なんだか すっきりしている。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂正面に架かる扁額。→ | →本堂内正面の景色。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂内正面景色。→ | →本堂内須弥壇の景色。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂内左側の景色。→ | →本堂内右側の景色。→ |
本堂 | 本堂 |
→御本尊 阿弥陀如来 おん あみりた ていせいから うん 真言。→ | →本堂内の景色。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂内の飾り物。→ | →本堂内の飾り物。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂内の飾り物。→ | →本堂内の飾り物。→ |
本堂 | 護摩堂 |
→本堂内の景色。→ | →護摩堂全景。→ |
水子地蔵堂 | 水子地蔵堂 |
→水子地蔵堂全景。→ | →水子地蔵 建てまいらせて供養せむ 幼く逝きし霊安かれと。→ |
水子地蔵堂 | 水子地蔵堂 |
→水子地蔵の面の可愛さ亡き吾子の姿と重なり瞼をぬらす。→ | →水子地蔵堂内の景色。→ |
地蔵堂 | 地蔵堂 |
→地蔵堂全景。→ | →地蔵群。→ |
地蔵堂 | 地蔵堂 |
→地蔵群。→ | →地蔵群。→ |
薬師瑠璃光如来 | 薬師瑠璃光如来 |
→薬師瑠璃光如来立像。→ | →薬師瑠璃光如来立像。→ |
神輿殿 | 神輿殿 |
→神輿殿全景。→ | →中には三体の御神輿が据えられている。→ |
庫裏 |
→庫裏全景。→ |
次は九州四十九院薬師霊場 第十二番 観海寺に行きましょう。