篠栗八十八ヶ所霊場巡り

篠栗町に八十八カ所の札所があり、多くの参拝者が集まります。
唐から帰国した弘法大師(空海)が修行したと伝わる 霊験あらたかな土地で、1835年 この地を訪れた尼僧慈忍が 八十八カ所の創設を発願したのが始まりと言われています。

篠栗八十八ヶ所霊場 第一番 南蔵院

第一番 南蔵院

宗旨  高野山 真言宗

本尊  釈迦如来

住所  〒811-2400 福岡県糟屋郡篠栗町城戸1035

第1番 南蔵院は いつ来ても参拝する人達でいっぱいです。しかも 近くの駐車場はいつも満車で空きスペースの争奪戦です。 

南蔵院-1 南蔵院-2
駐車場 参道
一番近くの駐車場。空くのを待つか。待てない方は道向こうの広い駐車場へ。→ →参道前の石柱表札。→

 

南蔵院-3 南蔵院-4
参道 参道
→参道階段。向かって左側になだらかな坂道があります。→ →参道の景色。→

 

南蔵院-5 南蔵院-6
参道 参道
→参道の景色。→ →参道の景色。→

 

南蔵院-7 南蔵院-8
参道 延命地蔵尊堂
→参道の景色。→ →延命地蔵尊堂全景。→

 

南蔵院-9 南蔵院-10
延命地蔵尊堂 延命地蔵尊堂
→延命地蔵尊堂内の景色。→ →延命地蔵尊堂内の景色。→

 

南蔵院-11 南蔵院-12
参道 参道
→参道の景色。→ →参道の景色。→

 

南蔵院-13 南蔵院-14
参道 参道
→参道の景色。→ →参道の景色。→

 

南蔵院-15 南蔵院-16
参道 参道
→明星地蔵菩薩立像。→ →明星地蔵菩薩台座。→

 

南蔵院-17 南蔵院-18
参道 参道
→滝と橋。→ →滝の横の上動明王像。→

 

南蔵院-19 南蔵院-20
三宝荒神堂 御神木
→三宝荒神堂全景。→ →御神木の雷神様 案内看板。→

 

南蔵院-21 南蔵院-22
御神木 御神木
→被雷した杉の木。皮がはげて線がある所は雷が走った後です。→ →被雷した木には神が宿るといわれ、仏師・山高龍雲師の協力を得て雷神様を彫ることにより 、この杉が生きているように、この雷神様も生きておられるという ありがたい祈願所であります。→

 

南蔵院-23 南蔵院-24
大師堂 大師堂
→大師堂入口の景色。→ →大師堂内の景色。→

 

南蔵院-25 南蔵院-26
大師堂 大師堂
→大師堂内の景色。→ →大師堂内の景色。→

 

南蔵院-27 南蔵院-28
上動明王像 慈母観世音菩薩坐像
→御神木前の上動明王像。→ →上動明王立像の前の景色。→

 

南蔵院-29 南蔵院-30
薬師如来堂 薬師如来堂
→薬師如来堂内の景色。→ →薬師如来堂内の景色。→

 

南蔵院-31 南蔵院-32
薬師如来堂 おかかえ地蔵様
→薬師如来堂内の景色。いろはに・・・が 大同四年秋 空海 となっている。→ →本堂の脇にいらっしゃいます。→

 

南蔵院-33 南蔵院-34
おかかえ地蔵様 本堂
→おかかえ地蔵様。左端はおかかえ大黒様ではありません。お摩(さす)り大黒様です。→ →本堂前に架かる 篠栗四国第一番札所の表札。→

 

南蔵院-35 南蔵院-36
本堂 本堂
→本堂正面の景色。→ →本堂内の景色。→

 

南蔵院-37 南蔵院-38
本堂 本堂
→本堂内の景色。→ →本堂内の景色。→

 

南蔵院-39 南蔵院-40
境内地図 七福神トンネル
→本堂から下に降りると涅槃像へと続く案内地図が掲げています。→ →トンネルを通ると左側になにやら・・・。→

 

南蔵院-41 南蔵院-42
七福神トンネル 七福神トンネル
→七福神トンネル内の景色。→ →七福神トンネル内の景色。→

 

南蔵院-43 南蔵院-44
涅槃像への参道 三鈷の松
→トンネルから広場を通りさらにこのなだらかな坂を進みます。。→ →弘法大師が中国から空中に投げた三鈷がこの松にかかったという伝説によるもの。 松の葉が三本になっている珍しさからこの伝説が生まれたと言う。→

 

南蔵院-45 南蔵院-46
三鈷の松 涅槃像への参道
→三鈷の松の景色。→ →いつも ご苦労さまです。→

 

南蔵院-47 南蔵院-48
涅槃像への参道 涅槃像への参道
→涅槃像への参道の景色。→ →見ざる聞かざる言わざる ならぬ 見かえる 聞かえる 言わかえる なんのこっちゃ!→

 

南蔵院-49 南蔵院-50
涅槃像への参道 涅槃像への参道
→アンパンマン。→ →涅槃像への参道の景色。→

 

南蔵院-51 南蔵院-52
涅槃像への参道 案内看板
→修行者像。→ →ここから左へ行けば本堂、右へ行けば涅槃像が有ります。→

 

南蔵院-53 南蔵院-54
涅槃像への参道 月華殿
→一本刃の高下駄を履き鬼の従者を従える尊像。→ →月華殿前の山水の景色。→

 

南蔵院-55 南蔵院-56
月華殿 月華殿
→月華殿内の景色。→ →月華殿内の景色。→

 

南蔵院-57 南蔵院-58
涅槃像 涅槃像
→涅槃像の景色。→ →涅槃像の景色。→

 

南蔵院-59 南蔵院-60
涅槃像 涅槃像
→涅槃像の景色。→ →涅槃像の景色。→

 

南蔵院-61 南蔵院-62
涅槃像 涅槃像
→涅槃像の景色。→ →涅槃像の景色。→

 

南蔵院-63 南蔵院-64
涅槃像 涅槃像
→仏足の景色。→ →仏足の景色。→

 

南蔵院-65 南蔵院-66
涅槃像 涅槃像
→仏足の景色。→ →仏足の景色。→

 

南蔵院-67 南蔵院-68
林 覚雅 和尚銅像 林 覚雅 和尚銅像
→南蔵院 第二十二世大僧正 林 覚雅 和尚銅像碑文。→ →林 覚雅 和尚銅像。→

 

南蔵院-69 南蔵院-70
親子地蔵 親子地蔵
→交通事故整理残務執務中殉職した警察官の慰霊 祈交通安全。→ →親子地蔵像。→

 

南蔵院-71 南蔵院-72
地蔵像 さば大師
→この地蔵様の建立の内訳は碑文にかかれている。→ →鯖大師御尊像。→

 

南蔵院-73 南蔵院-74
魚霊観音 つる観音
→魚霊観音坐像。→ →つる観音立像。→

 

南蔵院-75 南蔵院-76
妙見菩薩堂 妙見菩薩堂
→妙見菩薩堂の景色。→ →妙見菩薩堂正面の景色。→

 

南蔵院-77 南蔵院-78
妙見菩薩堂 大黒天堂
→妙見菩薩堂内の景色。→ →大黒天堂の景色。→

 

南蔵院-79 南蔵院-80
大黒天堂 大黒天堂
→大黒天堂内の景色。→ →大黒天堂内の景色。→

 

南蔵院-81
大黒天堂
→大黒天堂内の景色。→

次は篠栗八十八ヶ所霊場 第四五番 城戸ノ滝上動堂に行きましょう。

目 次
0. トップページ
1. 第33番 本明院(参拝)
2. 第21番 高田虚空蔵堂(参拝)
3. 第37番 高田阿弥陀堂(参拝)
4. 第69番 高田観音堂(参拝)
5. 第32番 高田十一面観音堂(参拝)
6. 第 4番 金出大日堂(参拝)
7. 第35番 珠林寺(参拝)
8. 第86番 金出観音堂(参拝)
9. 第27番 金出十一面観音堂(参拝)
10.第87番 弘照院(参拝)
11.第15番 妙音寺(参拝)
12.第66番 観音坂観音堂(参拝)
13.第49番 雷音寺(参拝)
14.第47番 萩尾阿弥陀堂(参拝)
15.第76番 萩尾薬師堂(参拝)
16.第36番 天王院(参拝)
17.第16番 吞山観音寺(参拝)
18.第70番 五塔ノ滝(参拝)
19.第44番 大宝寺(参拝)
20.第43番 明石寺(参拝)
21.第82番 鳥越観音堂(参拝)
22.第11番 山手薬師堂(参拝)
23.第52番 山手観音堂(参拝)
24.第25番 秀善寺(参拝)
25.第40番 一ノ滝寺(参拝)
26.第 6番 小浦薬師堂(参拝)
27.第58番 大久保観音堂(参拝)
28.第88番 大久保薬師堂(参拝)
29.第12番 千鶴寺(参拝)
30.第85番 祖聖大寺(参拝)
31.第50番 郷ノ原薬師堂(参拝)
32.第 5番 郷ノ原地蔵堂(参拝)
33.第34番 宝山寺(参拝)
34.第75番 紅葉ケ滝薬師堂(参拝)
35.第81番 二瀬川観音堂(参拝)
36.第22番 桐ノ木谷薬師堂(参拝)
37.第55番 桐ノ木谷大日堂(参拝)
38.第53番 桐ノ木谷阿弥陀堂(参拝)
39.第56番 松ケ瀬地蔵堂(参拝)
40.第 2番 松ケ瀬阿弥陀堂(参拝)
41.第60番 神変寺(参拝)
42.第 1番 南蔵院(参拝)
43.第45番 城戸ノ滝上動堂(参拝)
44.第31番 城戸文殊堂(参拝)
45.第 3番 城戸釈迦堂(参拝)
46.第13番 城戸大日堂(参拝)
47.第71番 城戸千手観音堂(参拝)
48.第72番 田ノ浦拝師堂(参拝)
49.第74番 城戸病奪り薬師堂(参拝)
50.第59番 田ノ浦薬師堂(参拝)
51.第80番 田ノ浦観音堂(参拝)
52.第30番 田ノ浦斐玉堂(参拝)
53.第57番 田ノ浦栄福堂(参拝)
54.第 7番 田ノ浦阿弥陀堂(参拝)
55.第78番 山手阿弥陀堂(参拝)
56.第17番 山手薬師堂(参拝)
57.第48番 中ノ河内観音堂(参拝)
58.第20番 鶴林寺(参拝)
59.第14番 二ノ滝寺(参拝)
60.第24番 中ノ河内虚空蔵堂(参拝)
61.第42番 中ノ河内仏木寺(参拝)
62.第65番 三角寺(参拝)
63.第83番 千手院(参拝)
64.第63番 天狗岩(参拝)
65.第26番 薬師大寺(参拝)
66.第64番 荒田阿弥陀堂(参拝)
67.第29番 荒田観音堂(参拝)
68.第46番 岡部薬師堂(参拝)
69.第68番 岡部神恵院(参拝)
70.第10番 切幡寺(参拝)
71.第 8番 金剛ノ滝観音堂(参拝)
72.第38番 丸尾観音堂(参拝)
73.第41番 平原観音堂(参拝)
74.第23番 山王薬師堂(参拝)
75.第73番 山王釈迦堂(参拝)
76.第61番 山王寺(参拝)
77.第 9番 山王釈迦堂(参拝)
78.第67番 山王薬師堂(参拝)
79.第77番 山王薬師堂(参拝)
80.第39番 延命寺(参拝)
81.第19番 篠栗地蔵堂(参拝)
82.第62番 遍照院(参拝)
83.第18番 篠栗恩山寺(参拝)
84.第84番 中町屋島寺(参拝)
85.第28番 大日寺(参拝)
86.第54番 中町延命寺(参拝)
87.第51番 下町薬師堂(参拝)
88.第79番 補陀落寺(参拝)
サブコンテンツ

篠栗八十八ヶ所をマイカーで参拝してみました。 札所の順番ではなく 車でなるべくロスがないように またなるべく歩く距離を少なくするように駐車して参拝しました。 もちろん 違法駐車や迷惑駐車はしないように心掛けています。

更新履歴

2019.11.25 南蔵院 を整理しました。感謝