篠栗八十八ヶ所霊場 第一番 南蔵院
第一番 南蔵院
宗旨 高野山 真言宗
本尊 釈迦如来
住所 〒811-2400 福岡県糟屋郡篠栗町城戸1035
第1番 南蔵院は いつ来ても参拝する人達でいっぱいです。しかも 近くの駐車場はいつも満車で空きスペースの争奪戦です。
駐車場 | 参道 |
一番近くの駐車場。空くのを待つか。待てない方は道向こうの広い駐車場へ。→ | →参道前の石柱表札。→ |
参道 | 参道 |
→参道階段。向かって左側になだらかな坂道があります。→ | →参道の景色。→ |
参道 | 参道 |
→参道の景色。→ | →参道の景色。→ |
参道 | 延命地蔵尊堂 |
→参道の景色。→ | →延命地蔵尊堂全景。→ |
延命地蔵尊堂 | 延命地蔵尊堂 |
→延命地蔵尊堂内の景色。→ | →延命地蔵尊堂内の景色。→ |
参道 | 参道 |
→参道の景色。→ | →参道の景色。→ |
参道 | 参道 |
→参道の景色。→ | →参道の景色。→ |
参道 | 参道 |
→明星地蔵菩薩立像。→ | →明星地蔵菩薩台座。→ |
参道 | 参道 |
→滝と橋。→ | →滝の横の上動明王像。→ |
三宝荒神堂 | 御神木 |
→三宝荒神堂全景。→ | →御神木の雷神様 案内看板。→ |
御神木 | 御神木 |
→被雷した杉の木。皮がはげて線がある所は雷が走った後です。→ | →被雷した木には神が宿るといわれ、仏師・山高龍雲師の協力を得て雷神様を彫ることにより 、この杉が生きているように、この雷神様も生きておられるという ありがたい祈願所であります。→ |
大師堂 | 大師堂 |
→大師堂入口の景色。→ | →大師堂内の景色。→ |
大師堂 | 大師堂 |
→大師堂内の景色。→ | →大師堂内の景色。→ |
上動明王像 | 慈母観世音菩薩坐像 |
→御神木前の上動明王像。→ | →上動明王立像の前の景色。→ |
薬師如来堂 | 薬師如来堂 |
→薬師如来堂内の景色。→ | →薬師如来堂内の景色。→ |
薬師如来堂 | おかかえ地蔵様 |
→薬師如来堂内の景色。いろはに・・・が 大同四年秋 空海 となっている。→ | →本堂の脇にいらっしゃいます。→ |
おかかえ地蔵様 | 本堂 |
→おかかえ地蔵様。左端はおかかえ大黒様ではありません。お摩(さす)り大黒様です。→ | →本堂前に架かる 篠栗四国第一番札所の表札。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂正面の景色。→ | →本堂内の景色。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂内の景色。→ | →本堂内の景色。→ |
境内地図 | 七福神トンネル |
→本堂から下に降りると涅槃像へと続く案内地図が掲げています。→ | →トンネルを通ると左側になにやら・・・。→ |
七福神トンネル | 七福神トンネル |
→七福神トンネル内の景色。→ | →七福神トンネル内の景色。→ |
涅槃像への参道 | 三鈷の松 |
→トンネルから広場を通りさらにこのなだらかな坂を進みます。。→ | →弘法大師が中国から空中に投げた三鈷がこの松にかかったという伝説によるもの。 松の葉が三本になっている珍しさからこの伝説が生まれたと言う。→ |
三鈷の松 | 涅槃像への参道 |
→三鈷の松の景色。→ | →いつも ご苦労さまです。→ |
涅槃像への参道 | 涅槃像への参道 |
→涅槃像への参道の景色。→ | →見ざる聞かざる言わざる ならぬ 見かえる 聞かえる 言わかえる なんのこっちゃ!→ |
涅槃像への参道 | 涅槃像への参道 |
→アンパンマン。→ | →涅槃像への参道の景色。→ |
涅槃像への参道 | 案内看板 |
→修行者像。→ | →ここから左へ行けば本堂、右へ行けば涅槃像が有ります。→ |
涅槃像への参道 | 月華殿 |
→一本刃の高下駄を履き鬼の従者を従える尊像。→ | →月華殿前の山水の景色。→ |
月華殿 | 月華殿 |
→月華殿内の景色。→ | →月華殿内の景色。→ |
涅槃像 | 涅槃像 |
→涅槃像の景色。→ | →涅槃像の景色。→ |
涅槃像 | 涅槃像 |
→涅槃像の景色。→ | →涅槃像の景色。→ |
涅槃像 | 涅槃像 |
→涅槃像の景色。→ | →涅槃像の景色。→ |
涅槃像 | 涅槃像 |
→仏足の景色。→ | →仏足の景色。→ |
涅槃像 | 涅槃像 |
→仏足の景色。→ | →仏足の景色。→ |
林 覚雅 和尚銅像 | 林 覚雅 和尚銅像 |
→南蔵院 第二十二世大僧正 林 覚雅 和尚銅像碑文。→ | →林 覚雅 和尚銅像。→ |
親子地蔵 | 親子地蔵 |
→交通事故整理残務執務中殉職した警察官の慰霊 祈交通安全。→ | →親子地蔵像。→ |
地蔵像 | さば大師 |
→この地蔵様の建立の内訳は碑文にかかれている。→ | →鯖大師御尊像。→ |
魚霊観音 | つる観音 |
→魚霊観音坐像。→ | →つる観音立像。→ |
妙見菩薩堂 | 妙見菩薩堂 |
→妙見菩薩堂の景色。→ | →妙見菩薩堂正面の景色。→ |
妙見菩薩堂 | 大黒天堂 |
→妙見菩薩堂内の景色。→ | →大黒天堂の景色。→ |
大黒天堂 | 大黒天堂 |
→大黒天堂内の景色。→ | →大黒天堂内の景色。→ |
大黒天堂 |
→大黒天堂内の景色。→ |
次は篠栗八十八ヶ所霊場 第四五番 城戸ノ滝上動堂に行きましょう。