九州西国霊場 第十八番 観興寺
第十八番 山本山 観興寺
宗旨 曹洞宗
本尊 千手観世音菩薩
住所 〒839-0826 福岡県久留米市山本町耳納2129番地
参道 | 楼門前 |
参道からして趣のある風情が漂う。→ | →楼門前にはなにやら。お酒を飲んでる人は入れませーーん。 私は飲んでないから大丈夫!→ |
楼門 | 楼門 |
→楼門に幕があると引き締まった感じがするね。→ | →楼門に掲げていた山本山の扁額 |
楼門前 | 手水舎 |
→禅曹洞宗 観興寺の石表柱。→ | →手水舎全景。→ |
案内看板 | 本堂へと続く階段 |
→ふむ ふむ。一読してみて下さい。→ | →わお!この階段を上がらないといけないのか。足の悪い我輩にはちょっときついな。一段、二段・・・七十七段もあった。疲れたなあ。→ |
本堂 | 本堂 |
→本堂(観音堂)を正面から。→ | →本堂(観音堂)に架かる鰐口と提灯。→ |
本堂 | 本堂 |
→妻側をこうして見上げるのが好きだなあ。→ | →本堂脇の石仏群景色。→ |
手水舎 | 本堂境内模様 |
→裏山が崩れて手水舎を壊したのだろうか?防護塀をして新しく作り変えているみたいだ。→ | →本堂境内模様。→ |
鐘楼 | 本堂境内模様 |
→鐘楼全景。→ | →本堂境内模様。→ |
虚空蔵大菩薩堂 | 虚空蔵大菩薩堂 |
→虚空蔵大菩薩堂全景。→ | →虚空蔵大菩薩像。財運を授かる、福授招来 お願いします。→ |
本堂(観音堂) | 釈迦堂 |
→本堂境内全景。均整のとれた形の良い観音堂です。→ | →階段を降りると庫裏の隣に釈迦堂があります。→ |
釈迦堂 | 釈迦堂 |
→釈迦堂石碑。→ | →釈迦堂。この角度からがなんとも言えぬ良さがある。→ |
釈迦堂 | 釈迦堂 |
→釈迦堂を正面から。→ | →釈迦堂本堂内景色。→ |
釈迦堂 | 釈迦堂 |
→釈迦堂本堂内景色。→ | →釈迦堂本堂内景色。→ |
霊廟 | 境内菩薩堂 |
→霊廟。→ | →境内菩薩堂。→ |
境内菩薩堂 | 境内景色 |
→菩薩堂内の石仏。→ | →境内の石仏群。→ |
大師堂 | 大師像 |
→大師堂を正面から。→ | →大師像。→ |
境内景色 | 境内景色 |
→境内の石仏群。→ | →境内の石仏群。→ |
境内景色 | 庫裏 |
→変わった形の蔵を見つけた。→ | →庫裏全景。→ |
境内景色 | 境内景色 |
→境内景色。→ | →境内景色。→ |
参道脇の神社 | 参道脇の神社 |
→参道脇に神社があった。昔の神仏習合のなごりだろうか?鳥居を一礼して通る。→ | →鳥居の先の門。だいぶ朽ち果てている。→ |
参道脇の神社 | 参道脇の神社 |
→門の中にいた木像。仁王門かと思っていたがどうやら違うようだ。→ | →左右に一対ある。だいぶ傷みがあり元がなんのお姿なのか分らない。→ |
参道脇の神社 | 参道脇の神社 |
→本殿は割りと綺麗だ。→ | →本殿横。意外と大きいな。→ |
参道脇の神社 | 参道脇の神社 |
→正面に架かる額。老○宮と書いてるが読めない。我輩のばかばか。→ | →基礎から土台の部分はこの地方特有のものなのか?あんまり見たことないぞう。→ |
参道脇の神社 | 参道脇の神社 |
→天満宮となっているが中はガランドウだ。→ | →紅葉が綺麗だったのでパチリ。→ |
次は九州西国霊場 第十九番 観音寺に行きましょう。