九州八十八ヵ所百八霊場巡り

弘法大師の霊跡を訪ねる 滅罪と生善の霊場
お大師さまと共に旅する九州百八霊場巡りは
美しい自然につつまれた心の旅路

九州八十八ヵ所百八霊場 第百六番 眞光院

第百六番 二上山 眞光院

宗旨  真言宗 大覚寺派

本尊  大随求菩薩

住所  〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井395-1

御詠歌 まことある みちをおしえて もろびとの まよいをすくう のりのすめらぎ

眞光院-1 眞光院-2
石表柱 山門
真言宗 大覚寺派 眞光院 の石表柱。→ →山門を正面から。→

 

眞光院-3 眞光院-4
山門 山門
→山門に架かる扁額。→ →山門の造りを見上げてみると。→

 

眞光院-5 眞光院-6
境内 境内
→聖観音菩薩立像。→ →手水。→

 

眞光院-7 眞光院-8
五大堂 五大堂
→五大堂(護摩堂)全景。→ →五大堂(護摩堂)正面。→

 

眞光院-9 眞光院-10
五大堂 五大堂
→五大堂(護摩堂)に架かる扁額。→ →五大堂(護摩堂)内の景色。→

 

眞光院-11 眞光院-12
本堂 本堂
→本堂全景。→ →本堂正面。→

 

眞光院-13 眞光院-14
本堂 本堂
→本堂に架かる随求堂の扁額。→ →本堂内の景色。→

 

眞光院-15 眞光院-16
本堂 本堂
→御本尊 大随求菩薩 御真言 をん ばらばら さんばら さんばら いんだりや びしゅだに うんうん ろろ しゃれいそわか。→ →本堂内の景色。→

 

眞光院-17 眞光院-18
本堂 本堂
→本堂内の景色。→ →本堂内の景色。→

 

眞光院-19 眞光院-20
本堂 庫裏
→本尊 大随求菩薩 脇仏 三宝荒神 摩利支天。→ →庫裏に架かる九州八十八ヶ所百八霊場百六番札所の表札。→

 

眞光院-21 眞光院-22
廟廊 境内
→廟廊全景。→ →境内の景色。→

 

眞光院-23 眞光院-24
境内 境内
→清瀧水。→ →施餓鬼石とお綱大明神。→

 

眞光院-25 眞光院-26
境内 境内
→施餓鬼石。→ →お綱大明神。→

 

眞光院-27 眞光院-28
お綱大明神由来 境内
→御世に名高いお綱大明神と申すは黒田城主二代忠之公の近侍明石四郎左エ門の妻でありましたが忠之公は自己の妾を妻子ある四郎左エ門へ下げ渡し正妻のお綱様は箱崎の下屋敷へお供を連れて別居させ始めは仕送りもしていたが日を追うにつれてそれも絶たれた。時は寛永七年三月三日一般の家庭では雛祭りの最中 今日の貧しき生活の有様を見かねた下僕善作がその前日城内に行き主人に窮状を嘆願せるも何一つ受け入れられず城外に投げ出されその非情さに無念の涙で帰る途中奥様に申し訳ないと黒田家の菩提所である崇福寺の境内に於いて自害。その報せを聞かれたお綱様は世の無情を感じて狂気の如くなり二人の子供を道連れに刺殺した後身は白装束に包み薙刀小脇に博多の裏通りから城内に 忍び込み妾を刺殺夫を探す内門番役肥後の浪人彦五郎に片腕を切り落とされ門前まで来て精根尽き無念の最後を遂げられ亡霊となって夫四郎左エ門を狂死させた事蹟は今の世まで地元郷土人の語り草として伝わり後にその屋敷跡に小祠堂を建立しお綱大明神として祭祀され慰霊の供養祭が行われていたが福岡大空襲により被災。戦後縁あって当院に於いてお綱大明神を護持し祭神の恵みを後の 世に伝承すべく月並祭(三日)施餓鬼会大祭(八月二十一日)を厳修今も尚家庭円満を願い幸福を立願して遠近より御参詣されております。→ →清瀧宮鳥居。→

 

眞光院-29 眞光院-30
清瀧宮 清瀧宮
→清瀧宮全景。→ →清瀧宮内の景色。→

 

眞光院-31 眞光院-32
清瀧宮 眞光院全景
→清瀧宮内の天井絵。→ →駐車場から全景を見る。→

次は九州八十八ヵ所百八霊場 第百七番 隆善寺に行きましょう。

目 次
0. トップページ
1. 御朱印
2. 第 1番 東長寺
3. 第 2番 般若院
4. 第 3番 如意輪寺
5. 第 4番 不動院
6. 第 5番 大師寺
7. 第 6番 南淋寺
8. 第 7番 興徳院
9. 第 8番 隆照寺
10. 第 9番 明王院
11. 第 10番 不動寺
12. 第 11番 明観寺
13. 第 12番 金倉寺
14. 第 13番 法善寺
15. 第 14番 東蓮寺
16. 第 15番 西教院
17. 第 16番 善覚寺
18. 第 17番 阿弥陀院
19. 第 18番 徳泉寺
20. 第 19番 普門院
21. 第 20番 三明院
22. 第 21番 神護寺
23. 第 22番 大楽寺
24. 第 23番 光明院
25. 第 24番 蓮華寺
26. 第 25番 金剛頂寺
27. 第 26番 福寿院
28. 第 27番 蓮城寺
29. 第 28番 興山寺
30. 第 29番 海岸寺
31. 第 30番 大日寺
32. 第 31番 龍仙寺
33. 第 32番 光明寺
34. 第 33番 永願寺
35. 第 34番 中野寺
36. 第 35番 行真寺
37. 第 36番 貫川寺
38. 第 37番 香泉寺
39. 第 38番 長久寺
40. 第 39番 潮満寺
41. 第 40番 西明寺
42. 第 41番 天長寺
43. 第 42番 弘泉寺
44. 第 43番 法城院
45. 第 44番 不動寺
46. 第 45番 大歓寺
47. 第 46番 峰浄寺
48. 第 47番 光明寺
49. 第 48番 薩摩薬師寺
50. 第 49番 剣山寺
51. 第 50番 願成寺
52. 第 51番 勘代寺
53. 第 52番 高寺院
54. 第 53番 観蓮寺
55. 第 54番 医王寺
56. 第 55番 本蔵院
57. 第 56番 金剛密寺
58. 第 57番 蓮華院誕生寺
59. 第 58番 金剛寺
60. 第 59番 光明寺
61. 第 60番 龍王院
62. 第 61番 高野寺
63. 第 62番 誕生院
64. 第 63番 蓮厳院
65. 第 64番 龍照寺
66. 第 65番 延命寺
67. 第 66番 東前寺
68. 第 67番 東光寺
69. 第 68番 無動院
70. 第 69番 西光密寺
71. 第 70番 宝光院
72. 第 71番 浄漸寺
73. 第 72番 光輪院
74. 第 73番 西光寺
75. 第 74番 東漸寺
76. 第 75番 御橋観音寺
77. 第 76番 西福寺
78. 第 77番 最教寺
79. 第 78番 開元寺
80. 第 79番 善福寺
81. 第 80番 鶴林寺
82. 第 81番 大聖院
83. 第 82番 千如寺
84. 第 83番 誓願寺
85. 第 84番 法蔵院
86. 第 85番 愛宕観音寺
87. 第 86番 海心寺
88. 第 87番 宗像観音寺
89. 第 88番 鎮国寺
90. 第 89番 金剛頂院
91. 第 90番 浄心院
92. 第 91番 真光寺
93. 第 92番 不動院
94. 第 93番 正法寺
95. 第 94番 大日寺
96. 第 95番 明王寺
97. 第 96番 賢龍寺
98. 第 97番 大国寺
99. 第 98番 生善院
100. 第 99番 高野寺
101.第100番 金剛乗寺
102.第101番 大勝寺
103.第102番 光明寺
104.第103番 大定寺
105.第104番 大智院
106.第105番 金剛寺
107.第106番 眞光院
108.第107番 隆善寺
109.第108番 奥の院
サブコンテンツ

大同元年(八〇六)、唐より帰朝された弘法大師空海は、九州筑紫の国に逗留し、 九州各地を訪ねて歩かれました。

今日、九州のいたるところに、お大師さまの足跡と伝説が残されているのは その証と言ってよいでしょう。

九州百八霊場は、そのような お大師さまゆかりの地を結んで築かれた、心の道です。

お大師さまと二人連れで 新たな自分探しの旅をしませんか。

その中の一員になるべく 私も巡ってみました。 皆様の健康と安心、ご利益がもれなく満たされますよう お祈りいたします。