国東六郷満山霊場 第九番 天念寺
第九番 長岩屋山 天念寺(天台宗)
六郷満山 中山本寺
〒879-0731 大分県豊後高田市長岩屋
本尊 聖観世音菩薩
御真言 おん あろりきゃ そわか
石表札 | 本堂 |
県道脇の石表札。→ | →本堂 正面。→ |
本堂 | 本堂内 |
→天念寺本堂。→ | →本堂内本尊。まるで檻の中みたい。→ |
本堂内 | 本堂内 |
→本堂内本尊。俺たちを檻から出してくれーー。→ | →本堂内本尊。そうよ、私達も檻を外して頂戴。→ |
本堂内 | 本堂内 |
→本堂内本尊。は、鼻が!→ | →本堂内本尊。て、手が!→ |
天念寺講堂 | 天念寺講堂 |
→天念寺講堂看板。→ | →天念寺講堂を左側から見てみました。→ |
天念寺講堂 | 天念寺講堂 |
→天念寺講堂を正面から。→ | →天念寺講堂を川向こうから見ました。崖に食い込むように建てられています。→ |
天念寺講堂 | 天念寺講堂 |
→天念寺講堂内。→ | →天念寺講堂内の天井。→ |
天念寺講堂 | 天念寺講堂 |
→天念寺講堂内御本尊。この御本尊様も檻の中。→ | →天念寺講堂内御本尊。こんなに綺麗なお姿なのに。→ |
天念寺講堂 | 天念寺講堂 |
→修正鬼会に使われた松明。これがあるとは思ってもいなかった。 実物は結構大きいんだなあ。→ | →修正鬼会に使われた松明。つい先日にお祭りがあったばかりらしい。 炭をちょっと触ったから、なにかご利益があるかな。→ |
天念寺講堂 | 天念寺講堂 |
→松明に最初に火を点ける時にここで種火をおこしたのでしょうか?→ | →天念寺講堂内にあった古い講堂の写真。→ |
同じ境内にある 身濯(みそそぎ)神社へ参拝に
仁王像 | 仁王像 |
→左側に立つ吽形仁王像。→ | →右側に立つ阿形仁王像。→ |
身濯神社 | 身濯神社 |
→身濯(みそそぎ)神社。→ | →身濯(みそそぎ)神社。→ |
身濯神社 | 身濯神社 |
→左側に立つ吽形狛犬。→ | →右側に立つ阿形狛犬。→ |
身濯神社 | 身濯神社 |
→身濯神社額。→ | →身濯神社社殿。→ |
磨崖役行者像 | 磨崖役行者像 |
→磨崖役行者像看板。→ | →磨崖役行者像。優しい顔をしている。→ |
笠塔婆 | 板碑 |
→講堂横 笠塔婆。→ | →講堂横 板碑。→ |
岩祠 | 岩祠 |
→岩祠への階段。→ | →岩祠内の石像。→ |
国宝堂跡 | 国宝堂跡 |
→国宝堂跡看板。→ | →国宝堂跡入口。→ |
国宝堂跡 | 国宝堂跡 |
→国宝堂跡。→ | →国宝堂跡。→ |
国宝堂跡 | 国宝堂跡 |
→石造物群。→ | →石造物群。→ |
ここは 一般的には「川中上動《の吊称のほうが知られています。
川中上動 | 川中上動 |
→天念寺講堂から見ると。→ | →なかなかの迫力。→ |
川中上動 | 川中上動 |
→橋を渡って川べりに降りて行くと。→ | →中央に上動明王。脇にコンガラ、セイタカ童子。→ |
川中上動 | 無明橋 |
→川中上動。→ | →はるか向うに見える無明橋 分かりますか?。→ |
次は国東六郷満山霊場 第十番 無動寺に行きましょう。