九州三十六上動霊場巡り

巡拝者六つの徳
お上動さまを拝むことによって、六つの徳をいただいて、世の中の一隅を照らす人となりましょう。
・一、貧瞋痴の三毒を離れる。・二、福智円満。・三、子孫繁栄。 ・四、諸願成就。・五、現当二世安楽。・六、先祖の供養となる。

九州三十六上動霊場 第十番 臨済寺

第十番 金龍山 臨済寺(厄除上動尊)

宗旨  天台宗

本尊  上動明王

住所  〒870-0883 大分県大分市永興

臨済寺1 臨済寺2
仁王門 仁王門
仁王門を正面から。→ →仁王門を見上げてみる。→

 

臨済寺3 臨済寺4
仁王門 仁王門
→吽形仁王。→ →阿形仁王。→

 

臨済寺5 臨済寺6
仁王門 仁王門
→吽形仁王。→ →阿形仁王。→

 

臨済寺7 臨済寺8
仁王門 仁王門
→仁王門境内側の雷神像。→ →仁王門境内側の雷神像。→

 

臨済寺9 臨済寺10
仁王門 仁王門
→仁王門境内側の風神像。→ →仁王門境内側の風神像。→

 

臨済寺11 臨済寺12
仁王門 鐘楼門
→仁王門全景を境内側から。→ →鐘楼門を見上げてみる。→

 

臨済寺13 臨済寺14
石表柱 石表柱
→厄除上動尊 金龍山 臨済寺。→ →九州三十六上動霊場第十番札所。→

 

臨済寺15 臨済寺16
鐘楼門 鐘楼門
→鐘楼門。→ →鐘楼門を本堂側から。→

 

臨済寺17 臨済寺18
手水舎 大香炉
→手水を清めて。→ →大香炉。→

 

臨済寺19 臨済寺20
大香炉 摩尼車
→大香炉。→ →願いごとを祈りながらこの石柱を一度廻すと心経一巻あげた功徳があります。→

 

臨済寺21 臨済寺22
本堂 本堂
→本堂全景。→ →本堂正面。→

 

臨済寺23 臨済寺24
本堂 本堂
→本堂に架かる扁額。→ →本堂に架かる鰐口。→

 

臨済寺25 臨済寺26
お念珠繰り お念珠繰り
→九州三十六上動霊場巡りのお念珠。→ →般若心経 上動真言を唱えながら・・願いごとを念じながら・・繰ります。霊場巡りの功徳をいただいてください。→

 

臨済寺27 臨済寺28
本堂 本堂
→本堂に掲げられた欄間。→ →本堂に掲げられた欄間。→

 

臨済寺29 臨済寺30
本堂 本堂
→本堂に掲げられた欄間。→ →本堂に掲げられた欄間。→

 

臨済寺31 臨済寺32
本堂内 本堂内
→本堂内景色。→ →本堂内景色。→

 

臨済寺33 臨済寺34
本堂内 本堂内
→本堂内景色。→ →本堂内景色。→

 

臨済寺35 臨済寺36
境内景色 境内景色
→ここには河童さんがたくさんいる。なかにはこんな艶っぽいのも。→ →二十代の時に頑張れば三十代が開かれる。三十代の時にどれだけ頑張ったかで四十代の力量となる。→

 

臨済寺37 臨済寺38
境内景色 地蔵堂
→水かけ上動尊。水を三度そそぐ 一度目 ご先祖様のために・・二度目 家内安全のために・・三度目 自分の願いを込めて・・→ →地蔵堂を正面から。→

 

臨済寺39 臨済寺40
地蔵堂内 地蔵堂内
→地蔵堂内景色。→ →地蔵堂内景色。大日如来像。→

 

臨済寺41 臨済寺42
地蔵堂内 地蔵堂内
→左から千手観音菩薩像、阿弥陀如来像、虚空蔵菩薩像。→ →左から勢至観音像、上動明王像。→

 

臨済寺43 臨済寺44
地蔵堂内 地蔵堂内
→文殊菩薩像。→ →地蔵菩薩立像。→

 

臨済寺45 臨済寺46
無磁光院 無磁光院
→無磁光院。→ →無磁光院。→

 

臨済寺47 臨済寺48
境内景色 境内景色
→地蔵堂全景。→ →地蔵堂を正面から。→

 

臨済寺49 臨済寺50
境内景色 境内景色
→地蔵堂に架かる額。→ →地蔵堂内。→

 

臨済寺51 臨済寺52
浄土院 弁財天堂由来
→浄土院全景。→ →弁天様は信仰する人に智慧や長寿・財産を授け、また音楽などの技芸を上達させて下さる、霊験あらたかな尊天様です。→

 

臨済寺53 臨済寺54
弁財天堂 弁財天堂
→弁財天堂全景。→ →弁財天堂を正面から。→

 

臨済寺55 臨済寺56
境内景色 境内景色
→良縁観音。よき縁を求めよ 縁は信じ行う人に付きまとう これが観音様のお導き。→ →あなたが そこにただいるだけで その場の空気が明るくなる あなたが そこにただいるだけで みんなのこころがやわらぐ そんなあなたに わたしもなりたい。→

 

臨済寺57 臨済寺58
境内景色 境内景色
→境内景色。→ →上動明王像。→

 

臨済寺59 臨済寺60
境内景色 境内景色
→石碑。→ →記念碑。→

 

臨済寺61 臨済寺62
境内景色 境内景色
→ふれあい観音。→ →磁東上動尊。上動明王をセイタカ・コンガラ二童子→

 

臨済寺63 臨済寺64
境内景色 境内景色
→観音菩薩立像。→ →河童像。→

 

臨済寺65 臨済寺66
境内景色 境内景色
→河童像。→ →地蔵菩薩立像。→

 

臨済寺67 臨済寺68
境内景色 境内景色
→七福神。→ →手水舎。→

 

臨済寺69 臨済寺70
境内景色 境内景色
→七福神。→ →七福神。→

 

臨済寺71 臨済寺72
境内景色 境内景色
→地蔵菩薩。→ →裏門。→

 

臨済寺73 臨済寺74
境内景色 お接待
→裏門に架かる七福神額。→ →お接待菓子を頂きました。合掌。→

次は九州三十六上動霊場 第十一番 光明寺に行きましょう。

目 次
サブコンテンツ

絶大な功徳を誇る上動明王。

上動明王は、密教では最高の仏である大日如来(宇宙そのものと一体となる)が忿怒に姿を変え、 教化しがたいものを調伏するとされる。

高貴な仏さまが衆生を救うため奴僕の身となり、きびしい姿を示して、 わたしたちの煩悩を強力な法力で砕いてくださる。

その利益効能は絶大で、弘法大師の守護仏だった。

延べ千五百三十キロの九州三十六上動の巡礼を終えれば、勇壮な上動明王さまの心をいただき、 ふつふつと闘志が体にみなぎってきます。

その中の一員になるべく 私も巡ってみました。 皆様の健康と安心、ご利益がもれなく満たされますよう お祈りいたします。